最強プロテインバーを探し出せ!ボディオン・カーマンズ・ケロッグ プロテインバーレビュー6

最強のプロテインバーを探し出すべく、今回も3ブランドのプロテインバーを実食レビューしてみた。
ボディオン・カーマンズ・ケロッグの3ブランド、計6種類のレビューだ。

たんぱく質量・美味しさ・食べやすさ・入手性、そしてコスパ…。
これらを最強部独自基準で厳しく評価する。

諸兄のプロテインバー選びの参考になれば幸いだ。

よし、今日も元気にプロテインバーをレビューしよう。

スクロールできます
品名たんぱく質価格(1本)たんぱく質1gの価格カロリー脂質糖質食物繊維
ボディオン プロテインバー チョコレート13.4g118.8円8.87円172kcal9.1g8.7g0.7g
ボディオン プロテインバー ホワイトチョコレート13.8g118.8円8.61円178kcal10.9g7.6g0.3g
カーマンズ プロテインバー
ヨーグルト&ベリー
11.1g226.8円20.43円191kcal10.9g10.6g3.3g
カーマンズ プロテインバー
ソルテッドキャラメルナッツバター
10.3g226.8円22.02円191kcal9.9g14.5g1.4g
ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバー
キャラメルナッツ
13.1g256kcal14.8g15.2g2.6g
ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバー
ベリーナッツ
13.2g254kcal14.3g15.8g2.8g
*価格は記事内の広告をベースにしている。
まとめ買いした場合は価格が大幅に下がるので注意されたし。
目次

ボディオン プロテインバー チョコレート

美味さレベル4

美味さ:★★★★☆☆☆☆☆☆
チョコ味なのにチョコ味がしないプロテインバー。
甘さ控えめでカカオ感もかなり薄い。
というかそもそも全体的に味が薄い。

製品名ボディオン
プロテインバー
チョコレート
たんぱく質13.4g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー172kcal
脂質9.1g
糖質8.7g
食物繊維0.7g
人工甘味料無し

大豆パフを固めのチョコで固めているプロテインバー。
食感は少し硬めである。
不味くは無いが、チョコの味はほぼしない。
大豆パフの味だけがほのかに香る不思議な商品。

コンパクトに作られているので食べきりやすい。
実店舗での入手性は低いが、コスパは悪くないのでネットで買い溜めには向いている。

ボディオン プロテインバー ホワイトチョコレート

美味さレベル4

美味さ:★★★★☆☆☆☆☆☆
ホワイトチョコの味はしない、ほんのかすかにホワイトチョコの香りがするのみ。
甘さはかなり控えめ、大豆パフの味ばかりがする。

製品名ボディオン
プロテインバー
ホワイトチョコレート
たんぱく質13.8g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー178kcal
脂質10.2g
糖質7.6g
食物繊維0.3g
人工甘味料無し

大豆パフをホワイトチョコで固めたプロテインバー。
食感は少し硬めである。
ホワイトチョコのおかげか、チョコレート味よりはコクがある。
しかしは味はかなり薄目で、大豆パフだけが主張してくる。

コンパクトに作られているので食べきりやすい。
実店舗での入手性は低いが、コスパは悪くないのでネットで買い溜めには向いている。

カーマンズ プロテインバー ヨーグルト&ベリー

美味さレベル8

美味さ:★★★★★★★★☆☆
しっかりとしたヨーグルトフレーバーの後にほのかにベリーに酸味がくる。
甘さは控えめでかなり軽やかに食べ進められる。

製品名カーマンズ
プロテインバー
ヨーグルト&ベリー
たんぱく質13.4g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー191kcal
脂質10.9g
糖質10.6g
食物繊維3.3g
人工甘味料無し

しっとり食感なのにナッツがぎっしりで食べやすい。
ヨーグルトとベリーの酸味、シナモンのバランスが良くプロテインバーというよりお洒落なスイーツ感覚。
デスクワーク中の休憩や気分転換におすすめしたい。

カーマンズ プロテインバー ソルテッドキャラメルナッツバター

美味さレベル6

美味さ:★★★★★★☆☆☆☆
甘さ控えめ、かつちょっと弱めのキャラメルナッツバターフレーバーが香るプロテインバー。
ナッツがたっぷりなのはいいが、キャラメルナッツバターフレーバーと合わさって少し味がクドくなっている。

製品名カーマンズ
プロテインバー
ソルテッドキャラメル
ナッツバター
たんぱく質13.4g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー191kcal
脂質9.9g
糖質14.5g
食物繊維1.4g
人工甘味料無し

しっとり食感でナッツぎっしりで食べやすい。

大量のナッツとキャラメルナッツバターなので少々重めの味。
デザートやスイーツというよりは軽食のイメージ。

ブラックコーヒーと共に朝食におすすめ。

ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバー キャラメルナッツ

美味さレベル4

美味さ:★★★★☆☆☆☆☆☆
キャラメルフレーバーはほんとにかすかに感じる程度。
アーモンドやピーナッツ等は香ばしく感じられる。
少し甘さがあるが、平均的なレベル。

製品名ケロッグ
ソイプロテイン
グラノーラバー
キャラメルナッツ
たんぱく質13.1g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー256kcal
脂質14.8g
糖質15.2g
食物繊維2.6g
人工甘味料無し

粘性のある、水あめや糖蜜等でナッツを固めたプロテインバー。
しっとり目な食感でザクっしたナッツで食べやすい。
キャラメルのフレーバーはほとんど仕事をしてないので期待しないように。

地元のファミリーマートで購入。
ネットでもあまり見かけないので実店舗で見かけたら試してみて欲しい。

ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバー ベリーナッツ

美味さレベル6

美味さ:★★★★★★☆☆☆☆
ベリー???ってくらいベリーの味も香りもしない、ナッツオンリー味。
はちみつのせいか少し甘さが喉にくる。
でもそこそこに美味しい。

製品名ケロッグ
ソイプロテイン
グラノーラバー
ベリーナッツ
たんぱく質13.2g
たんぱく質の種類大豆たんぱく
乳清たんぱく
カロリー254kcal
脂質14.3g
糖質15.8g
食物繊維2.8g
人工甘味料無し

見た目通り、ナッツを粘性のある水あめや蜂蜜等で固めたプロテインバー。
ナッツがごろごろしていて、結構食べやすい。

少し甘めなので甘いの苦手な諸兄は回避推奨。

しかし、ベリーどこ行った…?

地元のファミリーマートで購入。
ネットでもあまり見かけないので実店舗で見かけたら試してみて欲しい。

関連記事

あわせて読みたい
全プロテインバー 成分・価格比較表 このページではレビューした各プロテインバーの比較表をまとめている。2021年10月の時点で合計46種(一部レビュー待ち)を記載している。 コスパとタンパク質量を調べるだ...
あわせて読みたい
最強プロテインバーを探し出せ!スナックミー クリアバー レビュー7 最強のプロテインバーを探していくなかで「自然派」とも呼べる、不思議なプロテインバーに遭遇した。 それは「snack me(スナックミー)」プロテインバー「CLR BAR(クリア...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次